photo09

いい寿司屋がなくなるのはやはり悲しい

先日、テレビを見ていたら、料理評論家の山本益博さんが日本で3本の指に入る寿司屋として紹介している天草の奴寿司が紹介されていました。正直に告白すると、どんな気取った高級店だろうと思って見ていたのです。

そうしたら、ぜんぜん違っていました。ちょっとずつ値上がりしているみたいですが(笑)、5000円を切る価格で12個(今は12貫というらしいですね。昔は普通サイズなら2個で1貫、大ネタなら1個で1貫でした)のお任せ寿司を提供していました。

長崎は地魚のうまいところですが、築地ほどネタが豊富ではないようで、どの寿司にも様々な工夫をこらした上で出していました。大将も気さくな人で、山本さんも高い店だけ行ってるわけじゃないんだねと、失礼ながら見直した次第です。

だけど、まあ、食べたわけじゃないので正しい評価ではないかもしれませんが、さすがに「3本の指」と言い切ってしまうと、日本の他の寿司屋さんに失礼ではないかとも感じました。僕は料理評論家が、お店のランキングなんかをつけるのは、本当におこがましいことだと思います。

築地の場内にいけば、お任せ5,000円ですごい寿司が食べられます。それどころか、僕の住む行徳にも、安いのに驚くべき寿司を出す店が何軒かありました。行徳あたりまで来ると、もう大したネタはありません。大したネタは全部築地に行っちゃうんです。なので、古くからあるお店は、驚くほどの工夫を凝らした寿司や酒肴を出してきます。

過去形なのは、それが全部潰れちゃったんです(僕が通っていた店だけですが)。回転寿司にやられちゃったんですね。

僕は回転寿司を否定する者ではありません。それどころか大好きで良く行きます。チェーンの回転寿司は大量仕入れをするのでネタがいいんです。握り方も昔に比べたら格段に進歩しました。進歩したというよりは、回転寿司の進出で潰れた店から職人を入れているんでしょう。

今では「高級料理」に位置づけられる寿司も、元々は銭湯の帰りにちょっとつまんで帰ろうかというようなものだったと聞いています。そういう意味では、回転寿司でもまだ高いのかもしれません。

まあ、そんなことはどうでもいいです。回転寿司が好きな僕ではありますが、ネタが少ない中で工夫をこらして、すばらしい料理を出す寿司屋さんが潰れていくのはやはり悲しい。

やきとりライター誕生秘話

さて、僕が「やきとりライター」をやろうと思った理由は、最初はマーケティング的な理由でした。

最近でこそ、お金も体もやばいので、昔ほど飲みに行かなくなりましたが、東日本大震災まではほぼ毎日飲み歩いていました。また、2007年ぐらいから、お金をいただいて文章を書くようになっていました。そうなると、居酒屋ライターなんかに憧れるわけです。

しかし、居酒屋ライターはもはやレッドオーシャン。今更参入できるとも思いませんでした。ところが、僕が飲み屋で一番好きな業態であるやきとり屋に関しては、専門のライターがどうもいないようなのです。マーケットが狭すぎるのかもしれません。あるいは、やきとりなんてどこも同じですぐにネタがなくなると思う人が多いのかもしれません。

となると、これはブルーオーシャンなんじゃなかろうか? 一番大好きなやきとりを食べに行って、それを記事にしてお金がもらえて、その上第一人者になれるかもしれない。

そこで数年前からやきとりの記事を書くライターになりたいと思っていたのですが、たまたまJAGZYの編集長が同じ店の常連だったので、やきとりライターの仕事をいただくことができたのでした。

それも、最初は違う企画だったのです。僕はどうしてもJAGZYで書かせてもらいたくて、編集長と一緒に飲んでいた時に酔っ払って口からでまかせな企画を適当に作ったのでした。酔いが覚めたら実現不可能だとわかったのですが、編集長から電話があって、ライターが足りないので先日の企画について相談したいと言う。そこで、代案として恐る恐る差し出したのが、やきとり屋さんを飲み歩いて記事を書くという企画だったのです。

しかし、夢は夢のままが一番ですね。僕は数回の取材で思い知りました。やきとりを食べに行くのが、苦痛になりました。今はようやく取材が楽しみになりましたが、連載5回目ぐらいでやめたくなりました。

そもそもやきとり屋さんは忙しい。取材を申し込むのがとても大変で、緊張しちゃって楽しくないわけです。趣味は仕事にするなというのが、よーく飲み込めました。

やきとり屋もやばいんじゃないか?

さて、取材するようになってから思ったのですが、いいやきとり屋さんって雰囲気が似てるんです。

何にかって? 行徳で潰れてしまった、いい仕事をするお寿司屋さんです。違いといえば、寿司屋の大将はだいたいがおしゃべりなんですが、やきとり屋の店長はどちらかというと無口だというぐらいですかね。

やきとり業界も、何だか寿司業界と似てきている気がします。

一方で、ミシュランで星がつく店が出てきました。もう一方でチェーン店が出てきました。

ミシュランのほうは措くとして(本当はやきとりでミシュランなんて拒めばいいのにと思いますけれど)、問題はチェーン店です。

回転寿司が好きだということでお分かりでしょうが、僕はグルメではありません。少なくとも舌は良くない。しかし、やきとりのチェーン店はダメです。チェーン店なのでいい鳥が入るのですが、それをまったく台無しに焼く。悲しいぐらいにです。

まあ、初期の回転寿司も正直まずかったですから、段々良くなるのかもしれない。とはいえ、やきとり屋のあの業態がなくなるとしたらとても悲しいことです。

すがれた店構えに、せいぜい20人ぐらいしか入れない狭い店。例外なく無口でシャイな店長が、黙々と出す順番をはかりながらやきとりを焼いている。みんな試行錯誤で焼き方を編み出してきたので、店によって微妙に味が違う。

守りたい。

まあ、僕なんかがでしゃばる話ではないのかもしれません。いくらチェーンの居酒屋が増えても、すがれた居酒屋はなくなりませんから。でも、居酒屋もやっぱり減りました。居酒屋チェーンの大罪は、ブラック企業だなんてことよりも、いい居酒屋を散々潰してきたことだと僕は思っています。

なので、微力も微力なのだけど、やきとり屋の記事を書き続けたいと思うのです。

有名店にはいかない。ほっといてもグルメ気取りの作家とかが取り上げてくれますから。僕は、発掘したいんです。ただ、僕一人では無理だと分かってきたので、読者に教えてくださいとお願いしている次第なのです。

JAGZY:愛を求めて やきとり漂流