2019年9月27日(金) 晴れ 77.2 1639

朝から小腹が減り、TKGとおぼろ昆布の吸い物。

コタローがしばらく舌を出しっぱなし。しまえと言ってもしまわない。

▲画像をクリックするとコタローの記事へ

午前中に1本取材。いつもお世話になっている広告会社のマーケティングシステム関連のプロデューサーの働き方についてインタビュー。

赤坂駅前のらーめん春樹でつけ麺を食べる。おいしいのだが、昼時にすぐに座れた。あとで調べたら赤坂から赤坂見附にかけてはつけ麺激戦区なんだね。

僕好みの味なので、赤坂の春樹は穴場として押さえておくことにする。

今日はダブルヘッダーなのだが、次の仕事は夜。しかし帰宅するのもはばかられるので、どこかで仕事をしようとノートPCを持参した。

ところがACアダプタを忘れたのである。

数時間なら保つと思ったのだが、夜の仕事でPCを使う可能性もある(結局使わなかったが)。

ちょうどいい。純正のACアダプタはかさばるし思いので、サードパーティー製の軽いものを買おう――と赤坂見附のビックカメラに行った。

ところが汎用のACアダプタなどリスキーだから、Amazonや楽天、あるいは秋葉原デパートでは買えても、まともな家電量販店では売っていないのだった。

富士通専用とかNEC専用とかいった準純正品ならあるのだけど、HP専用のものはビックカメラには置いていなかった。

あきらめて低電力モードでがんばろうと帰りかけたら、となりにType-C高速充電器というものがある。Type-Cポートならあるので、これは使えるのではないかと思い、テスト用に置いてあるものに繋いだら案の定充電できる。

そんなものがあったとは、僕は本当にものを知らないなあと痛感。そして一番安いものを即購入。

ところが、もう少しよく調べるべきだったと後悔することになる。

さて、どこで時間をつぶそうか。Wi-Fiと電源のあるカフェというのも考えたのだが、コーヒー代がかかるし、混んでてうるさい上にせまいし、電源はあってもWi-Fiがない店が多いし・・・

そこで思いついたのが公共の図書館だった。カフェの欠点をほぼすべてカバーしている。狭いのだけが共通だが、それでもドトールのカウンター席などよりは広い。

ということで検索したところ、都内はさすがだ。図書館がたくさんある。夕方に向かうパートナーのオフィス兼サロンルームが五反田にあるので、徒歩15分ぐらいの距離にある五反田図書館に行くことにした。

公共の図書館のデスクを使うのは、予備校時代以来。そのときは予備校と自宅の途中にある小岩図書館を使わせてもらっていた。なので地元の人間でなくても利用できることは知っている。無料だったと思うのだが自信がない。

念のため受付で「品川区民ではないのですが、PCデスクを使うのに手続きは要りますか?」と聞いたら、「いえ。自由に使ってください」とのこと。太っ腹。ありがたい。

早速買ったばかりのUSB Type-C充電器を使う。Type-A/Type-Cケーブルを持ち歩いているので、充電器のType-AポートとPC本体のType-Cポートをケーブルでつないだ。

ところが充電が始まらない。説明書を見たら、PCの場合は両方がType-Cのケーブルで接続せよと書いてある。

買うときに良く見ろよという話でもあるし、やっぱりものを知らないという話でもある。

仕方なく、駅まで遠いのだが電気屋さんに買いに行く。途中、コンビニも覗いてみたが、置いていなかった。

また図書館に戻ってきて、今度こそと接続したのだが、またしても充電が始まらない。

良く見たら、Type-Aのポートに差し込んでいた。差すだけなら差せちゃうんだね。

正しく接続し直して、ようやく充電が始まった。ものを知らないと本当にひどい目に遭う。

17時過ぎにパートナーのオフィスに行き、そちらの環境でしばらく仕事を続ける。途中、ある案件の請求書が欲しい、PDFでいいというので、その場で作成してFacebookのメッセンジャーで送付した。

欲しいという相手の目の前で請求書を作ったのは初めて。領収証はそれがあたりまえなのだけど。

19時過ぎから、現役ITエンジニア3名を迎えて、ITエンジニアのキャリアアップを考える勉強会。IT企業やITサービスを提供している企業から依頼を請けて、取材記事を書いているものの視点で、いま市場価値の高い職種・職能についてプチ講義をさせてもらった。

21時終了の予定だったが、22時まで盛り上がった。

ビールを飲み、スナック菓子やオードブル類をつまみながらの勉強会だったが、小腹が減った。五反田駅前の吉野屋で牛丼ミニと味噌汁をいただく。