庚申信仰に興味を持ちました

2025/10/18(土) 晴れ 76.9 2493

今日もアップしました。「3.同行」。

旧江戸川沿いを見明川との分岐まで南へ走り、そこから大三角を北上して豊受神社に向かいました。

目的地は豊受神社だったのですが、直接行くと近すぎるので、大回りしました。

豊受神社内の浅間神社や稲荷神社など。

隣を見ると、清心大菩薩。お参りしました。

一本脇道で、浦安駅方面へ向かっていると、庚申堂がありました。もちろんお参り。

ややこしいのですが、隣には猫実の庚申塔。こちらもお参り。

市川、松戸、船橋の神社やお寺にも庚申塔を祀っているところは多いのですが、ここまで庚申信仰に特化した史跡は珍しく、このあたりではかなり庚申信仰が盛んだったと思われます。

▲クリックすると拡大

このような説明書きもあり、庚申信仰に興味を持ったのでした。

軽い運動になりました。

両親宅に行ってきました。

帰りは新宿で降りて、思い出横丁柳通り(線路通り)の四文屋に寄りました。写真の撮り損ねがありまして、これにレモンサワーと豚足煮込のハーフもいただきました。それで4,125円ってかなり安い気がします。


十分食べたのですが、仕上げがほしくなって、最初は坂内に向かったのですが、前回岐阜屋の醤油ラーメンがイマイチだったので、リベンジしにいくことに。

評判の高いにんにくラーメンを注文しました。

これは確かにパンチが効いていておいしい! ただ、かなりの口臭になったと思います。帰りの電車で迷惑をかけたんじゃないでしょうか。

ということでリベンジを果たしましたので、岐阜屋はもういいかな。でも炒飯もおいしそうだなあ。うーん。炒飯はさすがにカロリーが……

葛藤しています。

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください