無水カレーを作りました
2025/11/25(火) 雨 76.9 2618
日立ユーザ会報誌の連載記事に着手しました。テーマは「デジタル人材」で、今回は「ソフトウェアエンジニア」についてです。私自身、長い間ITエンジニアをやっていたので、簡単に書けると思っていたのですが、逆に難しくて難航しています。明日、提出予定なのでがんばります。
先日、テレビ通販でストウブ鍋を紹介していました。煮込み料理で威力を発揮する鍋なのですが、無水鍋が特においしそうでした。ただ値段が高いのです。
そのとき、家に使っていないのですが、もったいないので置いてあったダッチオーブン(ちなみにキャンプ用には一回り大きいのを買い直しました)があったのを思い出しました。磁石がくっつくので、IHコンロでも使えます。

それで、近いうちにダッチオーブンで無水カレーを作ろうと思っていたのですが、今日実現しました。有難い。

無水カレーは無事できて、もちろんおいしかったのですが、期待が大きすぎたのでしょう、格別おいしいというものでもありませんでした。
ナンも買ってきました。ナンはIHグリルでトーストしたのですが、実は我が家のグリルにはトーストの自動設定がついておらず、強火で5分でセットしたら、焦げたにおいがしてきたので、3分半ぐらいで止めたのでした。トーストは中火で2分ぐらいで裏返す感じがよさそうです。

不要な豚玉(小)。でも、おいしい。有難い。
こんなの書きました。けっこう怒っています。

ご飯を炊いて、カレーライス。コーヒーと食べるのが好きです。
やっぱりカレーライスはおいしい。ライスにカレーをかけるという食べ方を考案した方に感謝します。


