生まれて初めてのバターナッツかぼちゃです

2025/09/21(日) 晴れ 78.6 1768

松戸まで走ってきました。国道298号が江戸川を渡るあたりから合流しようと思ったのですが、入り口がわからず、結局国道6号から県道1号を経て、松戸IC北交差点から298号に入りました。

小塚山トンネルを越えたところで、そう言えば小塚山公園って行ったことがなかったなと気づき、行ってきました。

入口がわからずウロウロしていたら、犬の散歩をしていた中年の女性が教えてくれました。有難い。

まあ、何の変哲も公園でした。人もいませんでした。蚊にはしっかりかまれました。

何だかんだで30km超え。

これも海の駅九十九里で買った、バターナッツかぼちゃ。生まれて初めて見ました。

バターナッツかぼちゃは甘みがとても強いので、ポタージュやグラタンにすることが多いみたいです。初めていただくので、素材の味を最大限に味わおうとグリルにしてみました。オーブンを200℃に加熱してから、同じ温度で30分焼きました。これはもう大成功。有難いです。

いわしハンバーグと落花生、しらすカマボコも九十九里でゲットしたものです。

特筆すべきは梅一輪の純米酒。梅一輪はちょっと甘みが強いという印象があったのですが、一昨日サンライズ九十九里で飲んだときにおいしかったので買いました。これもすっきりした味わいで最高でした。有難い。

味を変えたのか、たまたま今回はこうなったのか? 日本酒の味は毎年微妙に変わるので、たまたまかもしれません(それが嫌で獺祭はコンピューターで品質管理をしています)。

油揚げの豆乳シュレッド詰め。

伴侶さんが夕ごはんはカレーがいいというので、急遽材料を買ってきて、ご飯を炊きました。

おいしいと評判でした。明日の夜か、明後日のお昼までカレーが続くと思われます。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください