2017年5月3日(水) 晴れ 79.5 2584
ゴールデンウィークも仕事なのだが、今日・明日は既に予定を入れていたので、夫婦でキャンプ。
目的地は奥養老バンガロー村。高校のとき中学の同級会で(たしか)使って以来。
小湊鐵道を使うと宿泊代が半額になるので、鉄道で行くことに。家を出たのは8時50分ぐらい。
ゴールデンウィークということで4両編成。2台繋げているので、真ん中あたりにも乗務員室がある。
ちょっと遅れて、11時40分過ぎに到着。なかなかの人出。
駅前でおこわなどを売っている出店で、あさりいなりとかしわ餅を買って昼食。
奥養老バンガロー村まで3km近くをダラダラと歩く。上り下りとも急坂で荷物が重いから大変だった。
ここは紅葉の頃は、もっと絶景。
奥養老バンガロー村。一番小さい4人用のバンガローを借りる。4人用が集まっているあたりは、管理人室から一番遠い辺りでガラガラだった。
駅から歩いて来るときは細い道を通って、管理人室のあるほうから入る。クルマが通れるような広い道は、下のほうにある。見えているのは、養老川の支流の夕木川という小さな川。150年前に弘文洞を通して川廻しされてつながった。
駐車場から出て、大きな道を通って買い出し。
途中、共栄トンネルを通る。ここは二段重ねトンネルで上に見えるのが向山トンネルと言う。
県道81号に突き当たって右に曲がり、太田商店というこの辺ではけっこう大きいスーパーで買い物をした。
バンガロー村からは1kmほどあるが、一番近い温泉ということで川乃家に行く。この辺りは黒湯温泉で、個人の意見だが筋肉痛に効く感じがする。
風呂の窓から見えていた赤い橋が共栄橋。そのたもとから、1kmほど歩くと弘文洞跡。
写真を上から見るとT字型に川が交わっていて、手前がTの ̄部分で養老川、真ん中からまっすぐ向こうがTの|部分で夕木川。夕木川の左右に切り立っている部分は昔はトンネルで上を渡れたのだが、昭和54年に上部が崩落し、今の景色となった。なので「跡」。
けっこう歩いた。
電車で来ているので、キャンプ道具もコンパクト。ただし石焼きプレートはリュックではなく、トートバッグに入れてきた。
途中からバンガローに入って、ウィスキーを飲む。
仕上げのカップ麺。サッポロ一番のサンヨー食品だけあって、うまい!