高円寺まで往復、結果的に皇居を1周しました

2025/08/13(水) 晴れ 77.7 1817

鳩森八幡神社で御守りを更新し、 中野の天下一品でこってりラーメンを食べ、結果的に皇居を1周するというプランで家を出ました。

とりあえず今井橋を渡って、新大橋通りをまっすぐ。

 茅場町の交差点を右折して、永代通りを大手門まで直進。右折して、皇居の周りを反時計回りに進みます。

半周して、半蔵門で右折し、新宿方面に向かいます。

四ッ谷で左折して、神宮外苑のほうへ。聖徳記念絵画館を撮りました。

国立競技場付近。お盆につき、人もクルマもいません。

鳩森八幡神社。当時、軽かったのですが自転車の事故続きだったので、昨年の4月26日に御守りをもらいに行きました。将棋会館が近いので、将棋の神様として有名です。

なぜか自転車の神様でもあります。

おみくじを引きました。大吉です!

千駄ヶ谷の富士塚。頂上に富士山の溶岩があります。登山してきました。

中野の天下一品に行く予定でしたが、時間が早すぎました。

ちょっと遠い高円寺店に行きましたが、それでも開店10分前ぐらいでした。一番乗りです。

こってりにネギと味玉を追加しました。

大学が京都でしたので、ときどき無性に天一のこってりが食べたくなります。

帰りも半蔵門から皇居1周を再開。写真は二重橋前の交差点からです。

さらに次の交差点でも撮影。

かみか号の先に小さく見える建物は東京駅でした。

大手門で右折して、永代通りをちょっと走り、日本橋の交差点で左折し、靖国通りで右折して、国道14号に入りました。

東小松川の交差点にあるセブン-イレブンで休憩。ガリガリ君をいただきました。

うーん! 最高!

30℃を超える気温で、60kmのサイクリングはヤバいかなと思ったのですが、塩分も水分もしっかり補給できていたみたいで、これはヤバいと思う瞬間もなく、気持ちよく汗をかいたという感じでした。

帰宅して、お風呂に入り、さっぱりしたところでお昼飲み。

納豆に卵黄と豆乳シュレッド。残った卵白も豆乳シュレッドと一緒にチンしました。

餃子の皮が残っていたので、みじん切りにしたソーセージと豆乳シュレッドを詰めて焼きました。

晩ごはんは、茄子と豚肉のオイスター炒め。

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください