ライターの日常
テープ起こしで理解が深まる
2014-10-09 ライターの日常
2014年10月9日(木) 晴れ 79.3 2708 昨日、仕事をサボってしまったので、今日・明日は集中してやることになった。 まずは、腹ごしらえ。 ベーコンエッグがすごいが、これはベーコンの賞味期限を見てしまったせい。 …
月食はオレンジ色だったのだった
2014-10-08 ライターの日常
2014年10月8日(水) 晴れ 79.8 1704 広告文の書き方ブログを更新。ベネフィットということを正面からとらえた話。 午前中は、コナツを病院に連れて行ったり、銀行に行ったりなど雑用で終わる。 昼食は、キャベツを …
Benefit(メリットを考慮し)
2014-10-08 ライターの日常
今回は、「Ri-Turban’sの法則」の「b」について書きます。 ベネフィットとは 前回も書いたように、「Ri-Turban’sの法則」の提唱者である丸山耕二氏は、BenefitとRiskを合わ …
ビジネスモデルを勉強
2014-10-07 ライターの日常
2014年10月7日 晴れ 79.0 1514 ちょっと二日酔い。こういう日は勉強デー。昨日買った『ビジネスモデル全史』を読むことにした。 「ビジネスモデル」という言葉は聞いたことがあるが、定義は曖昧。この本ではきちっと …
ウルフ・オブ・ウォールストリートは営業の教科書?
2014-10-04 ライターの日常
2014年10月4日(土) 晴れ 78.2 2082 昨日のやきとり取材の記事を午前中に書き終えた。予約しても、記事のレベルが下がったとは思えない。こだわりを捨てたのは正解だったようだ。 昼からは休息を取ることにした。土 …
こだわりを捨ててやれることをやる
2014-10-03 ライターの日常
2014年10月3日(金) 78.9 1773 ここ数日鬱々していたのだが、少しずつやる気を取り戻している。 鬱々としていた理由は、8月中旬までの仕事がない時期に反省して、積極的に仕事を獲りにいったところ、今度は仕事が …
芋たきを作ってみたらぐう美味だった!
2014-10-02 ライターの日常
2014年10月2日(木) 曇のち雨 78.9 1438 昨日は半日をふいにしてしまったので、今日は書くぞうと朝から気合。とりあえずは、栄養価の高い朝食を。 午前中に、昨日の続きが終わる。 昼食は、先日岩手で買ってきた肉 …
コジローの命日(1年経ったんだなあ)
2014-10-01 ライターの日常
2014年10月1日(水) 晴れ 78.9 1922 体調が悪く、メルマガを臨時休刊。 10時頃起きだして、コジロの遺影に線香を上げた。 今日は、コジローの命日。一昨年の10月1日の早朝に旅だった。安らかな死に顔だった。 …