2024/06/11(火) 晴れ 77.9 2111

不注意から蓋をしていない側溝をまたいでしまいまして、後輪がパンクしてしまいました(>_<。)

自業自得とはいえ、修理代がかなりかかりそう。キャンプで重い荷物を運ぶせいで、後輪のスポークが9カ月ほどで4本も折れてしまいました。それを防ぐために車輪を新たに組み直す提案をもらっていたので、そちらを一気に進めることにしました。

伴侶さんがクルマで迎えに来てくれました。朝、忙しいのに迷惑をかけました。感謝です。

いつもは伴侶さんがお味噌汁を作るのですが、今日はわたしのせいで時間がなくなったので、わたしが作りました。大根と手羽元の煮込み定食です。左上は、ヒルクライムのお土産に買ってきたふき味噌です。

お昼ごはんを食べてから、シェアカーにかみか号を積んで、ライトサイクルさんに。先週から通い詰めです。提案いただいていた車輪の組み換えを改めてお願いしました。1週間はかかりそうとのこと。

午前中からこんなのを書いておりました。帰宅してから書き上げました。

煮物の手羽元は食べ尽くしたのですが、大根とお汁がけっこう残っていたので、豚ロースブロックを一口大に切ったものとニンジンを加えて煮込みました。

豚肉の脂がちょっと強かったのでお酒とおろしショウガを足したら、とんでもなくおいしくなりました。

食事中にライトサイクルさんからお電話。側溝でリムを打って変型させてしまったので、そこからシーラントが漏れていると思っていたのですが、タイヤの接地面にしっかり穴が開いているとのこと。

タイヤは先週替えたばかりなので、それも交換かと思ったのですが、チューブレスレディーではなくクリンチャー(普通のチューブ)にすればタイヤは使えると言うので、そうしてもらうことにしました。

あとはスポーク数の多いリムと太いスポークに替えるということで、お見積もりは3万5千円ぐらい。1週間以上かかるとのことでしたが、木曜日か金曜日の納品を目標に手配・作業してくださるとのことでした。

来週の月曜日から1泊でソロキャンに行くので、今回はレンタカーを借りようと思っていたのですが、本当に今週中にできるのであれば助かりますし、日曜日でもお御の字です。

レンタカーを借りると言っても平日ですので、前々日ぐらいの予約で問題ありません(当日でも借りられると思いますが、車種が限定される可能性があります)。

水曜日はライトサイクルさんの定休日なので、木曜日か遅くとも金曜日までには納品日がわかると思うので、レンタカーを予約するかの判断はそれまで持ち越すことにしました。

煮物の残りで作ったにゅうめん。あり得ないおいしさになりました。

伴侶さんのお仕事が終わったので、続けて一緒に夕ごはんを食べることに。キャベツとチーズだけのお好み焼きをおつまみに作りました。

コタローもやってきました。かわいがられてうっとりしております。

3万円を超える出費は痛いですが、それを除けば良い方向に転がっている気がします。