2015年12月19日(土) 晴れ 79.2 1803

朝ゴロ。

20151211901

今日もIT関連のWP(ホワイトペーパー)の執筆。

昼食は木の葉丼。

20151211902

木の葉丼はホモニムもシノニムもたくさんありそうなので、上の写真を見て、「どこが木の葉丼?」と思う人もいるだろう。

僕は、親子丼の鶏肉の代わりが油揚げなら木の葉丼なのだが、椎茸が入っていないからNGと言う人もいるだろうし、油揚げでなくてカマボコがないとダメという人もいるだろう。これは、同じ「木の葉丼」でも人によって意味が違うということであり、このような言葉を「ホモニム」(同名意義語)という。

一方、「これは木の葉丼ではなく、きつね丼だ」という人もいるだろう。これは、同じ食べ物に対して複数の呼び名があるということであり、このような言葉を「シノニム」(異名同義語)という。

何で、ホモニムとかシノニムとか、普段使わないような言葉で丼を論じているかというと、WPにこんな図解を載せたため。

20151211903

WPにはこのほか、なぜか「古き良きシステムエンジニアリング」という図版も載せている。

20151211904

図表だらけなのは、言葉だけでイメージするのが難しい概念だから。同じ行数を言葉で埋めるほうが早いのだけど、読者がわかりにくいのでは意味がない。図を描くほど生産性が落ちるが、ここはしかたない。

ということで、夕方までに1本終わらなかった。ほぼ終わったが、明日の早いうちに片付けて次に行こう。

妻の実家が大きな白菜を丸1個送ってくれたので、大量に使える鍋を検索したところ、ピェンロー(日本語にない発音なので何度書いても覚えられない)というのが引っかかった。

詳細はネットを見てほしい(検索結果はこちら)。ダシの部分、ちょっとだけ自己流にしてみた。

20151211905

ネットでは、自己流に作るとまずくて食えないという意見もあったが、とてもおいしくできた。妻の評判も上々。スープをすするたびに「うまーい」と言っていた。

実物を食べたことがなく、中華料理なのだが和風が強いので、ホンモノの味とは違うに決まっている。森川流ピェンロー風鍋と呼んでおこう。

箸休めはタコとキュウリのマヨネーズ和え。

デザートは昨晩と同じ。口の中がサッパリする。

20151211906