月別アーカイブ: 2014年9月
江戸川はなかなか終わらない
2014-09-14 ライターの日常
2014年9月14日(日) 晴れ 79.9 -671 一昨日、中途半端なサイクリングになったので、リベンジを企てた。 江戸川沿いのサイクリングロードはどこまでつながっているのだろうか? 先が長いので、まずは我が家から5キ …
お好み焼きって外で食べない
2014-09-13 ライターの日常
2014年9月13日(土) 晴れ 79.1 1892 今日はウォーキング。 帰ってから、菜根譚ブログを公開。完璧主義はダメ、余裕が必要という話。 昼食は、お好み焼き。 お好み焼きは、大阪のお好み焼き屋さんには失礼と思うが …
前20 事事、個の有余不尽の意志を留めば
2014-09-13 全部読み『菜根譚』
(大意)何事にも。ほんの少し余裕を持つ気持ちを持ち続けていると、天もあなたを嫌う気持ちにはなれず、鬼神もあなたに災いを及ぼすことはできないだろう。しかし、仕事に完璧を求め、結果にも必ず成功を求めるのであれば、内部に変事が …
どこまで続くのか見極めに行ったが半分で引き返す
2014-09-12 ライターの日常
2014年9月12日(金) 晴れ 79.3 1872 朝から炒飯。 中身が鮭ほぐしとかジャコとかなので、そんなにカロリーは高くないのだが、それでもあえて炒飯にしているのは、自転車に乗ろうと思ったから。 ところが、メルマガ …
前19 完名美節は
(大意)完全無欠な名誉や節操は、自分一人で独占してはいけない。わずかでも分け与えれば、気概を遠ざけ、天珠を全うできる。恥ずかしく良くない行為や評判も全部人のせいにしてはいけない。わずかでも自分の身に引き寄せれば、才能をひ …
切れるナイフさえあれば誰にでも
2014-09-11 ライターの日常
2014年9月11日(木) 雨 79.1 1849 朝食は、サッパリと混ぜご飯とお吸い物。 菜根譚ブログを更新。功績を誇らず、罪悪を悔いるという話。 今日も掃除などは除いて、ほぼ1日読書。 大雨の中、買い物に行った。 昼 …
前18 世を蓋うの功労も
2014-09-11 全部読み『菜根譚』
(大意)天下を覆うほどの功労も、驕りの気持ち一つで台無しになる。天まで届くほどの罪悪も、悔いる心一つで消滅する。 前半はなんとなく共感しても、後半はできないという人がほとんどでしょう。 『菜根譚』を著した洪自誠は、中国風 …
きちっと成仏させました
2014-09-10 ライターの日常
2014年9月10日(水) 雨時々曇り 79.3 2019 こだわりブログを更新。フジテレビの視聴率低迷というネット記事に触発されて、どうしたら業績回復できるかを書いた。 教材DVDを発送し、図書館で本を返し、買い物をす …
反面教師フジに学ぶ「どうすれば業績回復できるのか」
2014-09-10 こだわり
最近、夜の東京の繁華街に出かけると、活気づいているなあと思います。なので、景気も多少は上向いているのかもしれません。その割には、相変わらず苦しいという中小企業の経営者の声が至るところから聞こえてきます。 苦しんでいるのは …