台湾風の昼食

2022/04/24(日) 晴れ 79.0 1595

▲画像をクリックするとコタローの記事へ

お腹の上でコタローの架け橋。

東京ディズニーリゾートまで漕いだ。こちらも久しぶり。

日曜日だがそれほど人出がなかったように見えた。ゴールデンウィークに備えているのだろう。

我が家から東京ディズニーランドまでは6.5kmぐらいの距離。歩いていけなくもない。

妻が台湾風の料理が食べたいというので、海老とセロリのレタス包みサラダ☆台湾風と八角鶏というのを作ってみた。

下ごしらえが大変だったので妻にも手伝ってもらった。

こうやってレタスで具を巻いて食べる。

ちょっと小腹が残っていたので、先日買ったかき菜の残りをウインナーと玉子と一緒に炒めた。

八角鶏に使って、食べるときによけた八角やニンニク、生姜を使って、これも台湾風に仕立てたつもりだったのだが、群馬産かき菜の和が強くて、普通においしい炒め物となった(笑)。

まだつまみが欲しかったので、サラダ用に買ってきたクルトンの残りを、ガーリックと一緒にオリーブオイルで炒めた。要するにサイコロ型のガーリックトースト。

これがおいしすぎたので、パンが1枚残っていたことを思い出し、1cm角に切って、同じものを作る。

大満足。

夕飯は、適当に作った台湾風焼きそば。

麺が先になくなったので、春雨を足した。

▲画像をクリックするとコタローの記事へ

無理矢理可愛がられているコタロー。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください