2年ぶりの九十九里です
2025/09/19(金) 曇り一時雨のち晴れ 77.5 2113
今日から1泊2日の旅行なのですが、金曜日は掃除の日なので早起き。
早起きしてキッチンに行ったら、コタローに睨まれました。
行き先というか、宿泊先はオーシャンビューリゾート・サンライズ九十九里。
かみか号を買ってすぐぐらいに行ったきりなので、約2年ぶりです。
その前にはサイクリング旅行仲間と2017年に行っておりました。
そのときに寄ったのですが結局食べなかった、幻の名店「八平」。長柄町と長南町にあるのですが、長南町の「らーめん八平」に行きました。こちらは公共交通機関では行けなくなってしまったそうで、ますます「幻」感が高まっているのですが、クルマで来る人が多く、平日でも賑わっていました。
ほぼ並ばずに入れました。有難い。
これが噂のアリランらーめん。タマネギとニンニクが利いたピリ辛で、お肉はほとんど入っていないのですが(チャーシュー麺もあります)、満足感大。独特のお味ですが、癖になるおいしさです。
メンバーは伴侶さんと中学以来の親友であるM君と私の3人。よく飲みに行ったり、旅行やキャンプに行ったりする仲で「Team MMJ」と呼んでいます。
八平のあと、別行動。私は、自転車でサンライズ九十九里へ。M君と伴侶さんは、サンライズ九十九里までクルマで。その後、M君は九十九里浜沿いをサイクリング、伴侶さんはクルマで銚子の猿田神社に行きました。
なるべく海沿いを走りたかったので、まっすぐサンライズに向かわずに、東方向に向かい、一宮まで出ました。
その後は、できる限り九十九里有料道路沿いを走りました。サイクリングロードになっているのですが、私以外誰も走っておらず、快適でした。有難い。
サンライズ九十九里の手前で、海岸を見に行きました。
雲が秋っぽいです。波はサーファーが好きそうな感じでした。美しい風景が有難い。
かなり強い北風でした。ずっと向かい風でしたので、サンライズに着いたあと、約4km北上して折り返し、追い風のライドを楽しみました。
追い風を楽しめたのが有難い。
サンライズ九十九里の廊下から。お部屋は最上階の5階でした。
自慢のバイキング。九十九里だけあって、海の幸がすごいです。秩序のない並べ方ですね。
お酒は飲み放題にしましたが、70分と短時間でしたので、ようやく元が取れたかなという程度しか飲めませんでした。
とはいえ、ツマミが足りず、追加です。イワシの天ぷら、最高!
仕上げです。
いただいたお酒たち。ちなみにビールは2杯飲みました。飲み放題のコースが2つあって、ビール2杯までか飲み放題かを選べます。2杯までのほうがやや安いです。
伴侶さんと私は2杯まで、M君はビール飲み放題を選びました。
さっきのが仕上げだったはずが、口をさっぱりしたくなったので、お茶漬けを少しいただきました。
バイキングなので、食べ過ぎるのは織り込み済み。大満足です。こんなに食べられる自分が有難い。